耳、鼻、口やのど、その他の健康相談を行います。
はな・みみ |
●アレルギー性鼻炎(花粉症など)●副鼻腔炎(ちくのう症)※1. |
---|---|
くち |
●口の中の痛み ●口内炎 ●舌炎 ●味覚異常 |
かお、くび |
●顔面神経麻痺やしびれ感 ●顔やくびの腫れやしこり |
のど |
●かぜ ●扁桃炎 ●扁桃腺の腫れ |
当院は、花粉症などのアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症)、中耳炎、外耳炎、扁桃炎、咽喉頭炎といった一般耳鼻科疾患の他、めまい、顔面神経麻痺などの神経耳科疾患も診察いたします。
※1.急性の副鼻腔炎(ちくのう症)の症状として、頬の痛み、上の奥歯(臼歯)の痛み、目の付近の痛み、頭半分の痛み、微熱などがあります。このような症状があれば、ご相談ください。
※2.最近は長引いてなかなか治らない咳のご相談も多くなっています。
特に赤ちゃんや小さなお子さんは自分で症状を訴えることが出来ないことがしばしばあります。小児の発熱や夜のぐずりの原因として中耳炎は多いものです。
また耳垢(みみあか)の除去のみでも構いませんので、まず、お気軽にご相談ください。
※3.クループ症候群(仮性クループ)とは、乳幼児の方が夕方から朝にかけ、オットセイやオオカミの遠吠えのような、いつもとは異なった変な咳をする疾患で、重症例では呼吸困難から窒息死をする可能性のある怖い病気です。
インフルエンザは普通の風邪と違って怖い感染症です。
特に小さなお子さんの場合、処置が遅れると、インフルエンザ脳症や肺炎をはじめ、様々な合併症や重症化を招いたり、場合によっては死亡する恐れがございます。
お父さん・お母さんをはじめ、周りの方が注意してあげてください。
インフルエンザは、高熱・咳・咽頭痛・頭痛・倦怠感・下痢などで発症し、適切な治療で多くの方は治ります。しかし、呼吸器疾患・心疾患・腎疾患・糖尿病・免疫機能不全などの基礎疾患を持っている方や妊婦・ 乳幼児・高齢者の方は重症化し、死亡したり、後遺症を残すことが多くなります。
また特に受験生にとっては、受験シーズンとインフルエンザの流行時期が重なるので、インフルエンザ対策は欠かせません。ワクチンで予防して、もしかかってしまったらできるだけ早く治療を受けて、受験を乗り切りましょう。
忙しくて休めない社会人の方も、予防と早めの治療が大切です。周囲にうつさないための配慮も忘れないでください。
今年から予約は不要になります。10月1日から接種を開始します。
接種日は火曜日(AM,PM)・水曜日(AM)・金曜日(AM,PM)・土曜日(AM)です。
受付時間は午前は8:30~午後は15:30~です。
来院当日受付し接種をいたします。ただし接種人数が規定数に達した場合やワクチンがなくなった場合はお断りさせていただきますのでご了承ください。
また新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者の方は接種できません。
なるべく12月末までに接種を受けることをお勧め致します。接種希望日(月曜日、木曜日は接種がありません)に来院し受付をして下さい。
一般の方のインフルエンザの接種費用(料金)は、当院受付にお尋ねください。
春日井市に住所を有する満65歳以上の高齢者の方の自己負担額は1,200円です。
春日井在住の65歳以上の方の接種期間は毎年変更になることが多いので、「広報春日井」または春日井市のホームページをご覧いただくか、当院受付にお尋ねください。(健康保険証、高齢者受給者証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、運転免許証等、住所を証明するものをお持ちください 。)
その他のワクチン『肺炎球菌ワクチン(高齢者、小児)、小児ヒブワクチン、子宮頸がんワクチン、風疹予防ワクチン』はこちら
補聴器は、装用後のメンテナンス、アフターケアも大事です。
当院では専門家による月2回の補聴器相談を行っています。(予約制)
身体障害者(難聴者)の適応のある方にはアドバイスや身体障害者申請の書類作成も行っています。
補聴器でも聴力の改善が得られない方には、人工内耳の相談も承っています。
当院では感染防止の専用器具にてピアスの穴あけを行っています。
最近ではピアスをされている方も多くなり、ピアスは年齢に関係なく、誰でもおしゃれを楽しめるアイテムになっています。しかし、意外に知られていないのが、ピアス用孔開けは医療行為であり、医師のみに許されている処置だということです。
穴あけ専用の医療ピアスは、一般アクセサリー用ピアスではありません。1ペア毎滅菌包装された穴あけ専用の医療用具です。(ピアスホール形成のために、一般のピアスより軸が太く作られています。)